
【一般診療科目】
一般歯科、小児歯科、歯周病、入れ歯、予防歯科
【特殊診療科目】
審美歯科、ホワイトニング、インプラント、睡眠時無呼吸症候群
ピアゴ尾西店近く
〒 494-0007 愛知県一宮市小信中島字西五反田30
外観
診療室
駐車場多数
待合室
キッズルーム
ベビーシート
【ガス滅菌機】
プラスチックやゴム等、通常の滅菌機では
滅菌できない材質も滅菌可能です
【医療DX推進体制整備加算】
当院では医療DXを推進して質の高い医療を
提供できるように体制を整備しています。
オンライン資格確認システム等により取得した
医療情報等を活用して診療を行う他、マイナ保険証の利用や電子処方箋の発行、
電子カルテ情報共有サービスなどの
医療DXにかかる取り組みを実施しています。
【医療情報取得加算(医情)】
当医院はオンライン資格確認を行う体制を有しており、薬剤情報、特定検診情報、その他必要な情報を取得・活用することで質の高い医療の提供に努めています。
マイナ保険証によるオンライン資格確認などの利用に、ご理解ご協力をお願い申し上げます。
【歯科点数表の初診料の注1に規定する施設基準(歯初診)】
当医院では、院内感染を防止するために、徹底した滅菌対策を実施しております。院内感染対策防止等に関する研修を受けた常勤の歯科医師及びスタッフがおります。
【歯科外来診療医療安全対策加算(外安全)】
当医院では、歯科医療に関わる医療安全について以下の通り取り組んでおります。
・医療安全、医薬品業務手順等、医療安全対策に関わる指針の策定をしています。
・医療安全対策に関わる研修の受講ならびに従業員へ研修を実施しています。
・安全で安心な歯科医療環境を提供するための装置、器具などを設置しています。
※設置装置など:AED、パルオキシメーター、酸素、血圧計、救急蘇生セット、歯科用吸引装置
・緊急時に対応できるよう、連携保険医療機関と連携しています。
【一般名処方加算】
当医院では、後発医薬品の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた取り組み等を実施しております。
後発医薬品のある医薬品について、特定の医薬品名を指定するのではなく、薬剤の成分をもとにした一般名処方(※一般的な名称により処方箋を発行すること)を行う場合があります。
一般名処方によって特定の医薬品の供給が不足した場合であっても、患者様に必要な医薬品が提供しやすくなります。
・一般名処方とは:お薬の「商品名」ではなく、「有効成分」を処方せんに記載することです。これにより供給不足のお薬であっても同じ有効成分を含む異なる商品が選択肢として考えられるため、供給不足の際でも患者様に適切なお薬を提供することができます。
・後発品のある先発品(長期収載品)について、患者様自らが長期収載品を選択した場合には、後発医薬品との差額の一部を「選定療養費」として自己負担していただくことになります。 (令和6年10月より)
【有床義歯修理及び有床義歯内面適合法の歯科技工加算(歯技工)】
当医院には歯科技工士が常駐しており、迅速に義歯(入れ歯)の修理及び内面の適合を行う体制を整えています。